この夏が終わると、いよいよ今年の『受験日』までわずかとなります。
お子様が初めて社会に出る第一歩の幼稚園受験日を迎える時期は、一生に一度しかありません。また、大切なお子様のこれからをご夫婦で考え、親子で準備する大切な愛おしい時間でもあります。
では、どんな準備をしたらよいでしょう。
幼稚園選び
たとえ母校や、お子様のご兄弟が通園していても、説明会、行事に参加いたしましょう。日時は幼稚園のHPでも掲載されています。実際に訪問し園長先生のお話を伺う事は必須です。
準備
3年保育、2年保育問わず、受験には考査と面接があります。ご家庭で出来ることは沢山あります。中でも一番は『食事に関わる時間』です。
*お母様とお食事の準備は大切な家庭学習時間です。
お買い物、お手伝い、ご挨拶、座る姿勢、お子様の月齢に必要な躾と 食べることにより身体を作る大切な家庭教育時間です。しかし、私学の入園は志望し受験すれば入園を許可されるわけではありません。それぞれの幼稚園への準備には他人に頼ってばかりでは上手くいきませんが、他人(幼児教室等)の力無しでは完璧な準備が定着しないことも言えるのです。